検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

結晶PDF解析を応用したナノ構造変形挙動の評価

鈴木 裕士

no journal, , 

X線回折法や中性子回折法では、結晶によるブラッグ回折のピークシフトから、長周期構造を有する結晶に生じたひずみを測定することができる。一方で、非晶質材料やナノ結晶材料など、結晶周期性を持たない、あるいは結晶周期性の弱い材料では、散乱強度分布のフーリエ変換により得られる原子対相関関数(PDF)から、実空間の原子間距離を直接求めることができる。したがって、回折法によるひずみ測定が困難とされてきた非晶質材料やナノ結晶材料についても、変形前後のPDFの変化を定量的に評価することにより、ひずみ測定を行うことができる。本発表では、PDF解析を応用することで、金属ガラスの変形挙動を明らかにした成果や、セメントペーストのナノ構造の変形挙動を明らかにした成果について報告する。

口頭

チタン合金の線形摩擦接合体における残留応力評価

鈴木 裕士; 秋田 貢一; 津乗 充良*; 根崎 孝二*; 篠原 貴彦*; 黒木 博史*; 森田 一郎*

no journal, , 

航空機用ジェットエンジンの圧縮機およびファンブレードにおいて、翼とディスクを一体化したブリスクの採用が拡大している。これは、一体化により軽量化が図られ、また、翼と翼座のすき間からの漏れが防止でき、燃費および性能の向上が達成されるためである。従来、ブリスクは、鍛造材からの削り出しにより製造されてきたが、素材の歩留まりが低いなどの問題から、近年では、線形摩擦接合(Linear friction welding: LFW)の利用が進められている。LFWでは、接合時の急熱急冷プロセスに起因して接合部近傍に残留応力が発生するため、健全性評価のために残留応力の把握が重要である。本研究では、チタン合金のLFW接合試験体における残留応力を中性子回折法によって測定した。その結果、d0分布の妥当性の評価が必要であるが、残留応力のおおよその傾向として、接合部を中心として約$$pm$$5mmの範囲において、L方向に強い引張残留応力分布が発生していること、熱処理によってその残留応力は解放傾向を示すことを明らかにした。

口頭

ショットピーニング時に発生する溶接残留応力のFEM解析

生島 一樹*; 北村 徳識*; 木谷 悠二*; 柴原 正和*; 西川 聡*; 秋田 貢一

no journal, , 

ショットピーニングは、機械部品の疲労強度向上や応力腐食割れ抑制を目的として、広く用いられている応力改善工法のひとつである。本研究では、ショットピーニング施工時に発生する残留応力を解析する手法を開発した。理想化陽解法FEM解析手法をベースとし、ショット1個の衝突を対象として等価荷重モデルを作成した。そして、多量のショット衝突を対象とした弾塑性解析を実施し、残留応力解析を行った。発生した残留応力は、実際のショットピーニングを施工した場合と同様の傾向を示し、本解析手法の有効性を確認した。

口頭

X線応力測定に及ぼす表面状態の影響

松尾 武*; 秋田 貢一; 黒田 雅利*

no journal, , 

X線回折を利用した応力測定には、表面粗さなどの被測定物の表面状態が影響することが知られているが、その影響を定量的に取り扱った例は見られない。本研究では、表面状態がX線応力測定におよぼす影響を定量化することを最終目的として進めている。本報告では、被測定物の表面状態の調整に電解研磨を用いた場合について検討し、電解研磨条件によって表面粗さが異なり、その結果、X線で測定した応力が異なることを明らかにした。今後、系統的な検討を行い、表面状態がX線応力測定に及ぼす影響の定量的取り扱い方法を確立する。

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1